朝日奈央さんって、なんでこんなに人気があるんだろう?
テレビでの明るいキャラはもちろんだけど、その裏には意外な過去や努力の積み重ねがあったんです。
アイドル時代の葛藤、モデルの夢を諦めた高校時代、そして“仕事を選ばない”という覚悟でつかんだ今のポジション。
この記事では、そんな彼女の学歴と経歴を、子ども時代から現在までじっくり追いかけています。
さらに、日出高校時代の“豪華すぎる同級生”たちとのエピソードもたっぷり。
読み終えるころには、朝日奈央さんをもっと応援したくなっているかもしれません。
朝日奈央のプロフィールと現在の活躍
- 名前:朝日 奈央(あさひ なお)
- 生年月日:1994年4月21日
- 年齢:31歳(2025年10月現在)
- 出身地:埼玉県入間市生まれ/東京都羽村市育ち
- 血液型:B型
- 身長:164cm
- 所属事務所:ライジングプロダクション
テレビで見かけない日はないほど、バラエティ番組に引っ張りだこの朝日奈央さん。明るくて、どこか親しみやすいキャラクターが魅力ですよね。でも、今の活躍の裏には、地道な努力とユニークな経歴があったんです。
1994年4月21日生まれ、埼玉県入間市で生まれ、東京都羽村市で育った朝日奈央さん。
身長164cm、血液型はB型。芸能界デビューはなんと13歳という早さ。
彼女の芸能生活のスタートは、ティーン向けファッション誌『ラブベリー』の専属モデルとしての活動からでした。
その後、14歳でフジテレビ系のアイドルグループ「アイドリング!!!」のメンバーとして本格的にテレビ出演を開始。
最初はアイドルとしての活動がメインでしたが、現在では「バラエティ女王」とも呼ばれるほどに成長。
2021年にはTBS系の情報番組『ひるおび!』で水曜コメンテーターも務めるなど、司会業にも進出しています。
さらに、2022年8月には一般男性との結婚を発表。公私ともに充実した日々を送っているようです。
見た目はかわいらしいけれど、体当たりの芸や変顔もいとわない姿勢に「好感が持てる!」という声が多数。
なんとYouTubeチャンネルも2014年から開設しており、登録者数は10万人超え。先見の明があるのかもしれませんね。
芸能界で長く生き残るのは簡単なことじゃありません。
でも朝日さんは、与えられたチャンスを全力でモノにしながら、確実にステップアップしてきたんです。
そんな彼女の出発点ともいえるのが、「アイドリング!!!」時代なんですよ。
アイドリング!!!からバラエティ女王へ転身した理由とは
バラエティ番組でキラキラと輝く朝日奈央さんですが、もともとはアイドルグループ「アイドリング!!!」の一員だったのをご存知ですか?
2008年、当時中学2年生の14歳で「アイドリング!!!」に加入。
実はこのオーディション、本人は乗り気ではなかったそうです。
というのも、「ずっとかわいくいなきゃいけない」と思い込んでいた彼女にとって、アイドルの世界はあまりにもハードルが高く感じたんだとか。
「自分は男の人に好かれるタイプじゃないし…」と、不安で泣いてしまったこともあったそうです。
でも、そんな彼女がグループ内で人気メンバーへと成長。
明るい性格と、どこか飾らないリアクションがファンの心をつかみました。
アイドリング!!!の活動を通して、朝日さんは「自分らしく振る舞っていいんだ」と気づいていきます。
その感覚が、後のバラエティタレントとしての道につながっていくんです。
2015年、約7年半所属したグループを卒業。
その後は仕事が激減し、「週に2本くらいしかない」という時期も。
でも彼女は「仕事を選ばない」スタンスを貫き、体を張った企画や変顔、10円玉芸まで全力で取り組みました。
元アイドルのイメージにとらわれず、どんな現場でも爪痕を残す。
その姿勢が、次第にスタッフや視聴者から信頼を得ていったんです。
アイドル→モデル→女優→バラエティ。
そのどれもが、朝日奈央という一人のタレントを形作る大切なピース。
「バラエティ女王」と呼ばれるようになった理由、なんだか分かる気がしますよね。
モデル志望だった幼少期〜富士見小学校時代
今でこそテレビで大活躍の朝日奈央さんですが、じつは子どもの頃からすでに“芸能界”を強く意識していたんです。
活発な女の子だった彼女が、どうやってモデルを目指すようになったのか。今回は、その原点をのぞいてみましょう。
朝日奈央さんが生まれたのは1994年、埼玉県入間市。
でも、育ったのは東京都羽村市。小学校4年生のときに引っ越してきたんですね。
通っていたのは、羽村市立富士見小学校という公立の小学校。家族は両親と妹の4人家族で、お母さんはなんと19歳のときに奈央さんを出産したそうです。
そんな家庭で育った朝日さんは、小さいころからとにかく元気で好奇心旺盛なタイプ。
「小学校2年生のときに、わんぱく相撲で優勝したことがある」と、バラエティ番組で語っていたのを覚えている人もいるかもしれませんね。
勉強よりも体を動かすほうが得意で、友達と走り回っているような子どもだったそうです。
そしてもうひとつ、彼女の中で大きな夢が芽生えていたのが「ファッションモデルになりたい!」という気持ち。
小学校3年生ごろからその思いが強くなっていき、当時から「私は断然、モデル志望だった」と語るほど。
テレビや雑誌でキラキラしたモデルさんを見て、「私もあんなふうになりたい!」と思っていたんでしょうね。
この“憧れ”が、朝日さんの人生を大きく動かしていくことになります。
わんぱく相撲優勝と「ラブベリー」合格のエピソード
朝日さんが自分の夢に向かって動き出したのは、小学校高学年の頃でした。
なんと、小学4年生か5年生のときに「モーニング娘。」のオーディションに応募しているんです。
結果は残念ながら不合格だったのですが、この経験が大きな第一歩になりました。
そこからさらに行動を起こして、小学6年生のときにはティーン向けファッション誌『ラブベリー』の専属モデルオーディションに挑戦。
合格の知らせが届いたのは、なんと卒業式の日だったそう。
「夢かな? 本当かな?って思うくらい嬉しかった」と本人が振り返るほど、強烈に記憶に残っているそうです。
このときの感動って、ちょっと想像できますよね。
卒業式という節目の日に、自分の夢への扉が開いたんですから。
ちなみに、あの“わんぱく相撲”で優勝したというのも、彼女らしいエピソードです。
モデルを目指す一方で、がっちり土俵に上がって勝ち抜くたくましさ。
そのバランス感覚というか、ギャップも朝日さんの魅力のひとつかもしれません。
芸能界への最初の一歩は、小学生のときからもう始まっていた。
そう思うと、今の活躍も“偶然”じゃなくて、“必然”だったのかもしれませんね。
芸能活動と学業の両立:羽村第二中学時代
朝日奈央さんが本格的に芸能活動をスタートさせたのは、中学生のとき。
当時、彼女が通っていたのは東京都羽村市にある「羽村市立羽村第二中学校」です。ここから、芸能界との両立生活が始まります。
もともと小学6年生でファッション誌『ラブベリー』の専属モデルに合格していた朝日さん。
その活動を続けながら、中学1年生でモデルとしての仕事を本格化させていきます。
部活動などには所属せず、放課後や休日には撮影やレッスンに通う日々。
でも、学校ではふつうの公立中学生。地元の友達と過ごす時間もちゃんと大事にしていたそうです。
ちなみに、当時の朝日さんは「勉強はちょっと苦手だったけど、体育と音楽は好きだった」とのこと。
なんか、わかる気がしませんか? 体を動かすのも、表現するのも得意そうですよね。
中学生にしてすでに「芸能界で生きる」という道を歩き始めていた彼女ですが、意外なことに、最初はそれにあまり乗り気じゃなかったとか。
その本音が明かされるのが、次のエピソードです。
「アイドリング!!!」加入の裏にあった本音
中学2年生だった2008年、朝日奈央さんはフジテレビ系のアイドルグループ「アイドリング!!!」に加入します。
これは彼女にとって、まさに芸能人生の大きな転機でした。
ただ…実はこのとき、本人はまったくアイドル志望ではなかったそうです。
「自分は男の人に好かれるタイプじゃないし、アイドルなんて全然向いてない」
――そんなふうに感じていたと、後のインタビューで語っています。
「ファンの人も怖そうだし、ずっと可愛くいなきゃいけないと思うとプレッシャーだった」とも。
中学2年生にして、そこまで冷静に自己分析できるのもすごいですが…。
事務所のすすめで受けたオーディションだったため、彼女自身は泣いて嫌がったほどだったんです。
でも、いざ活動が始まってみると、グループの中でも人気メンバーに。
その明るいキャラクターと、変に飾らない素直さが、ファンにしっかり届いたんですね。
ちなみに学校の友達には、アイドルとしての自分をあまり見せないようにしていたとか。
あくまで「地元の中学生」としての生活も大事にしたかったんでしょうね。
芸能活動と学業の両立は、きっと大変だったと思います。
それでも朝日さんは、どちらの世界にも全力で向き合っていました。
その姿勢が、今の彼女の「どんな現場でもブレない強さ」に、つながっているのかもしれません。
日出高校での学びと友情:松岡茉優との絆
芸能活動をしながら高校生活も送る――そんな環境にぴったりだったのが、東京都目黒区にある日出高校(現在の目黒日本大学高校)。
ここで朝日奈央さんは、大切な友人やかけがえのない思い出と出会います。とくに女優・松岡茉優さんとの関係は、多くの人が「素敵だな」と感じるエピソードであふれています。
日出高校といえば、芸能コースがあることで有名ですよね。
朝日さんが入学したのは、アイドリング!!!の活動真っ只中だった頃。
仕事との両立が必要だったため、芸能人に理解のあるこの学校を選んだのでしょう。
朝は早朝5時に起きて、地元・羽村市から通っていたそうです。なかなかのハードスケジュール…。
でも彼女は、そんな生活にもめげず、クラスのムードメーカーとして場を明るくしていたといいます。
そんな中で出会ったのが、同じクラスになった松岡茉優さん。
実は松岡さん、高校1年生の9月に他校から転校してきたばかりで、最初はクラスに馴染めず、ちょっと浮いていたそうなんです。
でも、ある日ふとしたことがきっかけで、朝日さんと仲良くなります。
放課後に松岡さんがひとりでとろろ蕎麦を食べていたとき、朝日さんが近づいてきて、「それちょうだい」と声をかけたとか。
ちょっとびっくりするエピソードですが(笑)、これをきっかけに、距離がグッと縮まったんです。
松岡さんは後に「朝日奈央と百田夏菜子(ももクロ)は、私の太陽だった」と話すほど。
今でも親友として、深いつながりが続いているそうですよ。
なんか、こういう自然な関係って、素敵ですよね。
豪華すぎる同級生たちと朝日の高校生活
日出高校時代の朝日奈央さんのクラス、実はものすごく豪華なメンツだったんです。
一緒に机を並べていたのは、百田夏菜子(ももいろクローバーZ)、家入レオ、能條愛未(元乃木坂46)、鈴木愛理(元℃-ute)、日高里菜(声優)などなど。
名前を聞くだけで「すごっ!」って思いませんか?
もちろん、ただ華やかだっただけじゃありません。
お互いが忙しいスケジュールの中で、励まし合い、助け合いながら高校生活を過ごしていたそうです。
朝日さんは特に、勉強があまり得意じゃなかったらしく、テスト前には松岡茉優さんや鈴木愛理さんに教わっていたというエピソードも。
その一方で、体育はバツグンに得意だったので、体育祭では大活躍。
中でも、百田夏菜子さんを騎馬戦で担いだシーンは週刊誌に撮られたのに、「朝日奈央だけモザイクがかけられていた」という笑い話まであるんです(笑)。
高校2年のときには、専属モデルをしていた『ラブベリー』が休刊に。
このとき、「モデルは自分の体型では厳しい」と実感し、モデルの夢を一旦手放すことになります。
でもその経験があったからこそ、タレントとしての道に本気で向き合うようになったのかもしれません。
華やかなだけじゃなく、悩みもあって、それでも前向きに進んでいた――
そんな朝日さんの高校生活、ちょっと親近感がわきませんか?
高校卒業後の苦悩とブレイク:進学せず芸能専念
高校卒業後の進路って、誰でも一度は悩みますよね。
でも朝日奈央さんは、迷いなく「芸能活動一本」に絞る道を選びました。
実はその決断の裏には、甘くない現実と、強い覚悟があったんです。
朝日さんは高校卒業後、大学などには進学せず、芸能活動に全力を注ぐことに。
多くの芸能人が「とりあえず大学も」と考える中で、その選択は思い切りのあるものでした。
でも、いざフルタイムで芸能活動を始めてみると、現実は厳しかったようです。
アイドリング!!!を卒業したのが21歳のとき。
そこから仕事が激減して、「週に2本あるかどうか」という日もあったとか。
「このまま消えてしまうかも」そんな不安も、きっとあったと思います。
とはいえ、そこで腐らないのが朝日さんらしさ。
自分にできることを、とにかく全力でやる。
このときの行動が、のちの大ブレイクにつながっていくんです。
「仕事を選ばない」覚悟が切り開いた現在地
朝日奈央さんのターニングポイントとなったのが、「どんな仕事でもやる」という覚悟。
キラキラしたアイドル出身だからといって、バラエティの現場でも遠慮しない。
10円玉芸、変顔、ドッキリリアクション…なんでも全力。
「プライドは一旦横に置く」そんなスタンスが、番組スタッフの信頼を勝ち取っていきました。
知ってました? 朝日さんって、あの“おでこに10円玉貼る芸”も、まさかの真顔でやり切っちゃうんです(笑)
しかも嫌な顔ひとつせず、現場を明るくするから、また呼ばれる。
この“現場力”の高さが、徐々に口コミのように広がっていきました。
さらに2014年からは、自らYouTubeチャンネルも立ち上げ。
今では登録者数10万人を超える人気チャンネルに成長しています。
情報番組『ひるおび!』のコメンテーターを務めたり、自身の冠番組ができたり。
「ちょっと変わってるけど、信頼できる存在」――そんな立ち位置を築き上げました。
朝日さんはよく、「仕事を選ばないって、言い換えると、信じてもらうことだと思う」と話しています。
これって、なかなかできることじゃないですよね。
遠回りに見えても、コツコツ積み重ねた結果が“今のポジション”をつくっている。
彼女の今の姿は、まさにその証明なんです。
まとめ
- モデルに憧れた少女が、アイドルを経てバラエティの顔に
- 下積み時代も腐らず、地道に努力を重ねてきた
- 「仕事を選ばない」姿勢が、信頼とチャンスを引き寄せた
小学生の頃から夢を追いかけてきた朝日奈央さん。
モデルに始まり、アイドル、女優、そしてバラエティタレントへ。
そのすべてのステージで「全力」を貫いてきた姿が、今の活躍につながっているんだなぁと感じました。
華やかに見える芸能界の裏で、地道に積み重ねた努力や、小さなきっかけを逃さずにチャンスに変えてきた強さ。
明るくて飾らないキャラクターの裏にある覚悟や根性に、ぐっとくるものがありましたよね。
なんか、応援したくなるのも納得です。

コメント