吉田明世さんって、どんな学生時代を過ごしてきたんだろう。
お嬢様学校の成城学園で育ったって聞くと、なんとなく品の良さや落ち着きが納得できる気がしますよね。
でも実は、大学時代はギャルっぽい一面もあって、「ミス成城」にも選ばれるなど、意外なギャップも。
このブログでは、吉田明世さんの成城小・中・高校から大学時代のエピソード、TBS入社の裏話や家族との関係まで、たっぷり紹介しています。
テレビでは見えにくい“素の吉田さん”を知ることができるので、ちょっと覗いてみたくなりませんか?
吉田明世のプロフィール
- 名前:吉田 明世(よしだ あきよ)
- 生年月日:1988年4月14日
- 年齢:37歳(2025年現在)
- 出身地:東京都
- 身長:159cm
- 血液型:B型
- 職業:フリーアナウンサー/タレント
- 元所属:TBSテレビ(2011年〜2019年)
- 代表的な出演番組:
- 『サンデー・ジャポン』
- 『イカさま☆タコさま』
- 『みのもんたの朝ズバッ!』
- 『爆報! THE フライデー』
成城学園一貫教育で育った吉田明世の学生生活とは
アナウンサーとして活躍してきた吉田明世さん。
実は、子どもの頃から“お嬢様学校”として知られる成城学園で育ちました。
親しみやすい雰囲気としっかりした話しぶりの裏には、のびのびとした教育環境があったんです。
成城小・中・高校で過ごしたお嬢様学校での日々
吉田明世さんが通っていたのは、成城学園の初等学校から高校までの一貫校。
成城と聞くと「芸能人の子どもが多そう」ってイメージ、ありませんか?
その通りで、吉田さんの同級生には、あの古舘伊知郎さんの娘さんがいたんです。
小さい頃は八ヶ岳の別荘でテニスやスキーを楽しむような生活。
なんとも絵に描いたようなセレブキッズですよね。
ちなみに高校時代には、人気お笑い芸人「三四郎」の小宮浩信さんと同じクラスだったことも。
なんか、ちょっと想像できますよね? 吉田さんが笑顔で小宮さんのツッコミを受けてる感じ。
高校3年生で運転免許を取ったりと、かなり自由な校風の中で、しっかり自立心も育まれていたようです。
大学時代のギャル姿とミス成城受賞、意外な学生生活

TBSのアナウンサーとして清楚なイメージが強い吉田明世さん。
でも実は、大学時代はちょっと派手な“ギャル”だったって知ってました?
外見と内面のギャップが、なんだか人間味があって親近感湧きませんか?
マスコミ学科での専攻内容とアナウンサー志望の準備
吉田さんが進学したのは成城大学の文芸学部マスコミ学科。
高校からの内部進学だったので、受験のプレッシャーは少なめだったかもしれませんね。
この学科では、テレビや新聞、ラジオなど、いろんなメディアについて学べるのが特徴。
吉田さんも、しっかりアナウンサーを目指してTBSのアナウンススクールに通っていました。
ただ、勉強一筋!というわけではなく、大学1年のときには「ミス成城」に選ばれるなど、華やかな一面も。
サークルは「ボニファス」というテニスサークルに所属し、化粧もかなり濃かったとか。
いわゆる“適度に遊ぶギャル”って感じで、キャンパスライフを満喫していたんですね。
大学4年生では、姉とバックパッカーでヨーロッパ旅行にも行ったそうで、行動力もバツグン。
そうやっていろんな経験を積みながら、TBSのアナウンサー試験を受け、見事内定を勝ち取ります。
しかも、試験で入ったブースが“応援派”の面接官だったという、運命的なエピソードまで!
「ミス成城」「ギャル」「アナウンススクール」「就活の運」
まさに、いろんな要素が重なって今の吉田さんがいるんですね。
TBS入社から人気アナウンサーになるまでの歩み
大学卒業後、吉田明世さんはTBSにアナウンサーとして入社しました。
でもそこに至るまでの道のりは、実は偶然や人との縁に助けられた部分も大きかったんです。
テレビで見るあの笑顔の裏に、どんな努力やドラマがあったのか。ちょっとのぞいてみたくなりませんか?
内定の裏話と注目番組への抜擢
TBSのアナウンサー試験。
これはもう、倍率も高くて狭き門。誰でも簡単に受かるようなものじゃありません。
吉田さんが受けたときも、いくつかの面接ブースに分かれていて、どこに案内されるかは完全に運次第。
そんな中、彼女が案内されたのは「応援してくれている面接官」がいるブースだったそうです。
逆に、もし「ちょっと苦手意識がある面接官」のブースに入っていたら、結果は違っていたかもしれない。
まさに紙一重の勝負だったんですね。
しかも、その“ちょっと厳しい評価”をしていたのが、当時TBSで有名だった吉川美代子さん。
でも、入社後には可愛がってくれるようになったというから不思議です。
TBS入社後、吉田さんが最初に注目を集めたのは、2011年のバラエティ番組『イカさま☆タコさま』へのレギュラー出演。
そこから徐々にバラエティ、情報番組、ニュースと活躍の場を広げていきました。
特に注目されたのは『サンデージャポン』への出演。
あの空気感の中でも物怖じせずに進行する姿に、「この子、しっかりしてる!」と感じた人、多かったんじゃないでしょうか。
人気アナウンサーとしての地位を築いていくのに、時間はそうかかりませんでした。
フリー転身後の活動と家族との暮らし
TBSで安定した地位を築いていた吉田さん。
でも、2019年に思い切ってフリーアナウンサーへと転身します。
いったい、どんな思いがあって決断したのでしょうか?
その裏には、家庭と仕事の両立というリアルな現実もありました。
結婚・出産・退社…ライフステージの変化と現在
吉田明世さんは、2016年に一般企業に勤める男性と結婚。
このあたりから、人生のリズムが大きく変わっていきます。
翌2018年には第一子を出産。
そして、翌年2019年にはTBSを退社してフリーに。
子育てと仕事、どっちも本気で向き合いたい。
そんな思いが彼女の中にあったのかもしれませんね。
ちなみに吉田さん、育児をしながらもテレビ出演は継続中。
「子育てママ代表」としてメディアでも語ることが多くなり、タレント的な仕事にも幅を広げています。
SNSでも日常の様子を投稿したり、子どもとのエピソードを明るくシェアしたり。
アナウンサーという枠を超えて、ひとりの働く女性・母としての顔をしっかり見せてくれているんです。
きっちりキャリアを積みながら、家族との時間も大切にしている吉田さん。
その姿に、共感している人も多いんじゃないでしょうか。
家族構成や実家の情報から見える人物像
吉田明世さんの落ち着いた話しぶりや、どこか温かみのある雰囲気。
それって、きっと育った家庭環境が大きく影響してるんだろうなって思わせてくれます。
どんな家族に囲まれて育ったのか、ちょっと気になってきませんか?
実家は保育園経営、兄はDJ HAL、家族仲も良好
吉田明世さんの実家は保育園を経営していて、生活にも心の面でも余裕のある家庭だったようです。
小さい頃から教育熱心な空気の中で育ったというのが、なんとなく伝わってきますよね。
ちょっと意外かもしれませんが、お兄さんはDJとして活動しているDJ HALさん。
音楽の世界で活躍していて、ジャンルは全然違うけど、それぞれの道で頑張っている姿がなんだか素敵です。
そして姉とは特に仲が良くて、なんと大学卒業まで同じ部屋で寝ていたほど。
そんな話を聞くと、「姉妹で一緒に夜な夜な恋バナとかしてたのかな〜」なんて想像しちゃいませんか?
家族旅行もよく行っていたそうで、八ヶ岳の別荘では夏にテニス、冬はスキーと、季節ごとの楽しみもたっぷり。
ちなみに、別荘があるなんて聞くと、「あぁやっぱりお嬢様なんだな」と妙に納得してしまいます。
自宅は広かったけれど、部屋数は少なめだったとか。
だからこそ家族との距離が近く、自然と仲が深まったのかもしれません。
そんな環境で育ったからこそ、吉田さんの言葉にはどこかやさしさと芯の強さがある。
テレビ越しにもそれがにじみ出ている気がしますよね。
まとめ
- 成城学園で育った吉田明世さんは、幼少期から恵まれた教育環境にいた
- 大学では“ギャル”の一面もありつつ、しっかりアナウンサーの夢を追いかけた
- 家族とのつながりを大切にしながら、今も母として、女性として、メディアで活躍中
吉田明世さんのこれまでを振り返ると、華やかな見た目とは裏腹に、地に足のついた努力と人との縁があったことがよくわかります。
成城学園でのびのび育ち、大学では自分らしく過ごし、アナウンサーとしても母としても自分のペースで歩んでいる姿は、とても自然で親しみやすいですよね。
なんか、すごく“ちゃんとした大人”って感じしませんか?

コメント